【セレクションセール】№242キタサンテンビーの2023(牡 父ミスターメロディ)

今回は、当場からセレクションセール2日目に上場予定の№242キタサンテンビーの2023を紹介させていただきます。

本馬の牝系解説文(ブラックタイプ)はこちらからご参照ください。

 

上記の360℃画像は、クリックもしくはタップしながら横にスライドすると回転していきます。

 

【7月21日現在】体高154cm 胸囲180cm 管囲20.4cm 馬体重465kg

 

本馬は現在、当場の高江第1分場(1歳分場)にて昼夜放牧をしながらセリ馴致をしています。

当場の方針として、当場内でセリ馴致する際はセールに上場することだけを目的とせず、将来の競走馬という意味でもしっかりと基礎体力を付けて送り出したい思いから昼夜放牧も同時に実施しています。

G2日経新春杯勝ちのモズベッロ(2017年セレクションセール取引馬)、国内外の重賞を4勝している現役馬ディープボンド(2018年セレクションセール取引馬)、G3エルムS勝ち馬フルデプスリーダー(2018年セレクションセール取引馬)、G2AJCCとG3エプソムCの勝ち馬ノースブリッジ(2019年セレクションセール取引馬)、そして今年のG3葵SとG3北九州記念の勝ち馬ピューロマジック(2022年セレクションセール取引馬)。

彼らはすべて当場生産によるセレクションセール上場馬ですが、当場内で昼夜放牧をしながらセリ馴致をしてセール上場した馬たちです。

正直なところ、昼夜放牧をしながらセリ馴致をすると疲労が溜まりやすいのですが、そのあたりは獣医に相談するなどして適切なケアをしてもらって対応しています。

これまで同様、セール当日に向けて細心の注意を払いながらセリ馴致を進めていきます

 

本馬の母キタサンテンビーは小柄で400kg台で競馬した馬ですが、彼女から生まれてきた産駒は総じて母よりも馬格があります。

本馬もこの時期で体高154cm、馬体重450kg以上ならば十分な馬格を備えていると考えます。

父ミスターメロディにとっては、現在の2歳世代が初年度産駒となります。

大井の新馬戦で6馬身差圧勝したミスタージョンや、JRA新馬戦で2着しているオンザブルースカイなどいますが、まだこの時期なのでこれから種牡馬成績が伴ってきそうです。

当場では毎年ミスターメロディの産駒が生まれていますが、馬体のパターンとしては2種類に分かれると考えます。

1つは、ミスターメロディの父であるScat Daddyに似た雰囲気の馬体の産駒です。

やや重心が低めで、四肢の筋肉量が豊富であり、いかにも短距離適性が高そうな馬体に見せます。

本馬はどちらかと言えば、この1つ目のパターンに属する馬体だと思っています。

本馬に関しては、母父ダイワメジャーの影響も少なからずあるかもしれません。

というのも、本馬の歩様からはサンデー系に見られる独特の柔軟性を感じさせるからです。

ミスターメロディ産駒の2つ目のパターンとしては、ミスターメロディ自身がそうであるように、短距離血統にしてはやや脚長で重心が高く素軽く見せる馬体に出ることがあります。

当場生産の現2歳メロディーロード(牝、父ミスターメロディ)はこのタイプで、母メジェルダの影響も受けて短距離適性が高そうなのですが、Scat Dddy系のなかではそれほど重心が低くありません。

一方で、今回上場予定の本馬もそうですが、ミスターメロディ産駒は平均して気が強い印象があります。

このあたりは、いかにも短距離タイプという気性だと思います。

当然、のんびりタイプよりは、気が強くて行きたがるくらいの雰囲気の馬のほうが短距離向きでしょうから、本馬のこの気性も血統的に合っていると思います。

 

その本馬の血統について、いくつか指摘しておきたいポイントがあります。

もともと、本馬の属するモガミヒメ牝系は、本馬の父ミスターメロディのようにStorm Catの血を持つ種牡馬と相性が良い傾向にあります。

国内外の重賞4勝の現役馬ディープボンドや、JRA4勝で現役OP馬のドンアミティエ、あるいはヘニーヒューズ産駒のダンケシェーン(JRA3勝)やアヴォンリー(JRA3勝)。

彼らはいずれも父の血統にStorm Catが含まれていて、母方はモガミヒメ牝系に属する馬たちです。

血統面でこれを説明するならば、Storm Cat≒モガミポイントによる相似クロスができるので相性が良い、競走馬として成功しやすいと言うことができるかもしれません。

 

 

本馬の5代父Storm Catと本馬の4代母であるモガミポイントは、Storm Bird≒NijinskyというNorthern Dancer系×Bull Page系の組み合わせがあるほか、Secretariat≒ボールドラッドによる4分の3同血クロスもあるなど、血統的に相似性が高い関係だと言えます。

この2つの血脈には多くの北米血脈が含まれていることから、北米血脈らしい力強いスピードが伝わるのではないかと推測します。

Storm Catの血という点では、本馬の母内スカーレットブーケとの間に、Storm Cat≒スカーレットブーケの相似クロスができます。

 

 

どちらも父がNorthern Dancer系であり、母方にCrimson Satanの血がある点でも共通しています。

このStorm Cat≒スカーレットブーケの相似クロスからは、G1馬で現種牡馬のカレンブラックヒル(G1NHKマイル)などが出ています。

また、本馬はNijinsky5×5*6の配合ですが、このNijinskyの血とStorm Catの父であるStorm Birdとは、Storm Bird≒Nijinskyの相似クロスを形成する関係です。

 

 

いずれも父がNorthern Dancerであり、母の父はBull Page系という点で共通しています。

こうして見るとStorm Bird≒Nijinskyの相似クロスがあり、Storm Birdの息子Storm Catの代ではStorm Cat≒モガミポイントとやStorm Cat≒スカーレットブーケの相似クロスができるなど、このStorm Bird~Storm Catのラインは本馬の血統にとって重要な役割を果たしているのがわかります。

特にStorm Catの血は、芝にしろダートにしろ日本適性が非常に高いので、本馬の血統にもスピード優位の日本適性の高さが伝わっていると思います。

このほかにもMr.Prospector≒AlydarやVice Regent≒ノーザンテーストなど、さまざまな配合手法を本馬の配合に織り込みました。

これらの血統パターンが、本馬の競走能力強化につながってほしいと願っています。

 

本馬に関してお問い合わせがございましたら牧場公式サイトからご連絡いただくか、当ブログに連絡先を添えてコメント欄にご記入くださるようお願いいたします。

当場から折り返し連絡させていただきます。

 

(関連記事)

【セレクションセール】№15エイシンキルデアの2023(牡 父インディチャンプ)

【セレクションセール】№494クラシックスの2023(牡 父マジェスティックウォリアー)

 

【セレクションセール】№15エイシンキルデアの2023(牡 父インディチャンプ)

今年のセレクションセールも、昨年同様に当場から3頭の生産馬を上場予定です。

7月22日から始まる初日に№15エイシンキルデアの2023を、2日目には№242キタサンテンビーの2023、そして3日目には№494クラシックスの2023を上場予定です。

今回は、そのうちの上場番号№15エイシンキルデアの2023を紹介させていただきます。

本馬の牝系解説文(ブラックタイプ)はこちらからご参照ください。

 

上記の360℃画像は、クリックもしくはタップしながら横にスライドすると回転していきます。

 

【7月21日現在】体高152cm 胸囲175cm 管囲19.9cm 馬体重431kg

 

本馬は現在、当場の高江第1分場(1歳分場)にて昼夜放牧をしながらセリ馴致をしています。

当場の方針として、当場内でセリ馴致する際はセールに上場することだけを目的とせず、将来の競走馬という意味でもしっかりと基礎体力を付けて送り出したい思いから昼夜放牧も同時に実施しています。

G2日経新春杯勝ちのモズベッロ(2017年セレクションセール取引馬)、国内外の重賞を4勝している現役馬ディープボンド(2018年セレクションセール取引馬)、G3エルムS勝ち馬フルデプスリーダー(2018年セレクションセール取引馬)、G2AJCCとG3エプソムCの勝ち馬ノースブリッジ(2019年セレクションセール取引馬)、そして今年のG3葵SとG3北九州記念の勝ち馬ピューロマジック(2022年セレクションセール取引馬)。

彼らはすべて当場生産によるセレクションセール上場馬ですが、当場内で昼夜放牧をしながらセリ馴致をしてセール上場した馬たちです。

正直なところ、昼夜放牧をしながらセリ馴致をすると疲労が溜まりやすいのですが、そのあたりは獣医に相談するなどして適切なケアをしてもらって対応しています。

本馬は4月生まれということで、当場から上場予定の3頭のなかでは体高が少し低いほうですが、将来に向けては十分な馬格を備えています。

これまで同様、セール当日に向けて細心の注意を払いながらセリ馴致を進めていきます。

 

本馬の父インディチャンプにとっては、この1歳世代が初年度産駒になります。

供用初年度が120頭、2年目が115頭の種付けなので、初年度から安定した人気を誇っています。

というのも、初年度産駒が誕生した昨春の早い段階からインディチャンプ産駒の出来が良いとの情報を耳にしていて、そういうことも影響して供用2年目の種付けが115頭と人気を博した面もあるでしょう。

実際、昨年の4月中旬に本馬が生またときも思わず納得したほど、誕生時の馬体の出来が良かったと記憶しています。

お陰様でその本馬の出来が評価されてか、セレクションセール1日目のプレミアムセッションに合格してくれました。

本馬の血統を配合面から見ると、インディチャンプの3代父であるHaloとエイシンキルデア内のSir Ivorの血が相似クロスを形成する関係になります。

 

 

いずれの血脈もTurn-to、Pharamond、MahmoudそしてSir Gallahadを持つ点で共通していて、このHalo≒Sir Ivorの関係はかなり相似性が高いと見なせます。

このことは、以前本馬の半兄インテグレイト(エイシンキルデアの2021)をセレクションセールに上場する際に書いた紹介記事のなかでも指摘しました。

興味のある方はこちらからご参照ください。

Halo≒Sir Ivorができる配合は底力のある芝馬が生まれやすいと感じていますが、実際にこの血統パターンを持つ本馬の半兄インテグレイトはJRA芝2000の新馬戦を勝っています。

本馬の配合においては、Kigmambo×Sadler’s Wellsの組み合わせにもご注目いただきたいです。

この組み合わせはニックスと呼べるほどの相性の良さがあり、日本においてはG1を3勝したタイトルホルダーや年度代表馬エルコンドルパサーなど、また海外では凱旋門賞馬ワークフォースや英愛2000ギニー勝ち馬Henrythenavigatorなど多くの名馬が誕生しています。

 

本馬も父方にKingmamboを、母方にSadler’s Wellsの血を持っているので、この組み合わせができる血統パターンです。

このほかでは、インディチャンプ内のトライマイベストと、エイシンキルデア内のPassing Moodによる相似クロスも特徴的だと思います。

 

 

いずれもNothern DancerとBuckpasserの組み合わせから成る血統であり、相似性が高い関係です。

さらに言及すると、本馬の2代母Bala(重賞3勝馬スワーヴアラミスの2代母でもある)がBuckpasser3×4を持つ底力あふれる血統をしていることから、この血を活かす意味でもBuckpasserが絡むトライマイベスト≒Passing Moodの相似クロスは有効であると考えます。

 

本馬の母エイシンキルデアについては、以前国内の繁殖牝馬セールにて当場が購買した繁殖牝馬です。

そのため、以前の産駒の出来に関して詳細はわかりませんが、当場にやってきて配合から生産・育成まで手掛けた最初の馬が3歳牡馬インテグレイト(JRA新馬戦勝ち)であり、力を入れている繁殖牝馬です。

当然、本馬にも大きな期待をしていますし、セレクションセールのプレミアムセッションに合格した馬として恥ずかしくない状態でセール上場に臨みたいと思っています。

本馬に関してお問い合わせがございましたら牧場公式サイトからご連絡いただくか、当ブログに連絡先を添えてコメント欄にご記入くださるようお願いいたします。

当場から折り返し連絡させていただきます。

 

(関連記事)

【セレクションセール】№242キタサンテンビーの2023(牡 父ミスターメロディ)

【セレクションセール】№494クラシックスの2023(牡 父マジェスティックウォリアー)

 

当場生産馬のピューロマジック号がG3北九州記念を快勝!

6月30日小倉第11RのG3北九州記念(芝1200)に、当場生産馬のピューロマジック号が出走しました。

 

 

このレースには本場の全兄メディーヴァルも出走していて、きょうだい2頭出走ということもあり、私のほうで現地まで応援に行ってきました。

ピューロマジックは前走のG3葵Sを勝っていることもあり、重賞という大きな舞台ではありましたが、3番人気でレースに臨みました。

稍重発表の馬場ではあったものの前走同様にスタートしてからの加速が速く、このレースでもハナに立ってレースを引っ張っていきます。

後続のなかには追われながらピューロマジックに付いて行こうとする馬もいるなか、彼女は自分のペースに持ち込むことで脚を溜めながら、3~4コーナーでは後続に3馬身ほど離して直線を迎えます。

最後の直線を迎えて、鞍上の松山騎手にゴーサインを出されたピューロマジックは先頭で粘りながら、最後は2着馬に1/2馬身差まで詰め寄られたものの逃げ切り勝ちを収めてくれました。

馬主様をはじめ関係者の皆さま優勝おめでとうございます。

本馬は、2022年のセレクションセールにて現在の馬主様にご購買いただきました。

セール上場に向けての当時の記事はこちらからご参照ください。

 

【1歳時のピューロマジック】

 

残念ながら、全兄のメディーヴァルは15着という結果でした。

パドックでチャカチャカしていた妹とは異なり、久々に直接見たメディーヴァルは体つきも堂々とした立派な馬体に成長していました。

精神的にもどっしりしていましたし、馬場もこの馬向きだと思いながら大駆けを期待していましたが、スタートが上手くいかずにそのロスをカバーし切れないままレースが終わった印象です。

ただ、今の彼は心身ともに充実しているように見受けられました。

6歳という年齢ですが、もう一花咲かせてほしいと願っていますし、勝ち鞍のある新潟の千直に向かいたいようなので改めて期待したいです。

 

当場生産馬のなかで、JRA重賞2勝以上の牝馬はピューロマジックが初めてになります。

しかも3歳のこの時期に古馬相手に重賞を勝ってくれたのも、彼女の将来に向けては良い経験になったでしょう。

この中間は厩舎サイドで本馬の成長、特に精神面の成長を促すような調教を施してくださっていたようです。

重賞という舞台ではスピードがあるだけでは勝つことは難しいですし、重賞連勝などさらに大変です。

今回の勝利は、その厩舎サイドの調整過程と、今回が2回目の騎乗となった松山騎手が彼女のレースにおける特性を活かしてくれたことも大きかったと思います。

次走がどこになるかはこれからでしょうが、将来はG1に挑戦してほしいと期待しているところです。

 

セレクションセールに当場生産馬3頭が合格

7月22~24日に、北海道市場にてセレクションセールが開催されます。

当場からは当セールに3頭が合格しています。

 

【セレクションセール1日目(プレミアムセッション)】

№15エイシンキルデアの2023(牡 父インディチャンプ)

 

【セレクションセール2日目】

№242キタサンテンビーの2023(牡 父ミスターメロディ)

 

【セレクションセール3日目】

№494クラシックスの2023(牡 父マジェスティックウォリアー)

 

当場生産馬からセレクションセールに上場した馬はよく活躍してくれていて、これまでに4頭のJRA重賞勝ち馬が出ています。

 

【2017年セレクションセール上場馬】

モズベッロ(G2日経新春杯、G1大阪杯2着、G1宝塚記念3着)

 

【2018年セレクションセール上場馬】

ディープボンド(仏G2フォワ賞、G2阪神大賞典2回、G2京都新聞杯、G1天皇賞・春2着3回3着1回、G1有馬記念2着)

フルデプスリーダー(G3エルムS)

 

【2019年セレクションセール上場馬】

ノースブリッジ(G2AJCC、G3エプソムC、香港G1Qエリザベス二世C3着)

 

【2022年セレクションセール上場馬】

ピューロマジック(G3葵S)

 

今年の上場馬も当セールでしっかりと評価してもらえるように、また将来に向けて立派な競走成績を上げられるように、現在はセール当日に向けてセリ馴致中です。

それぞれの上場予定馬の紹介記事は、後日このブログ上で更新する予定です。

本年も、当場生産のセレクションセール上場馬に是非ご注目ください。

 

【セレクトセール当歳】№438クラシックスの2024(牡 父キズナ)

前回のゼフィランサスの2024につづき、今回も当場からセレクトセール当歳に上場予定のクラシックスの2024(牡、父キズナ)を紹介させていただきます。

本馬の牝系解説文はこちらからご参照ください。

 

 

【誕生時】64kg 【6月17日現在】196kg

 

本馬の母クラシックスはJRAで入着歴はあるものの未勝利で終えて、南関東に転籍して2勝した後に当場にて繁殖入りしました。

ただ、繁殖牝馬としては優秀で、初仔からJRAダートで4勝してOP入りしているドンアミティエ(牡4歳、父アジアエクスプレス)を、2番仔のライトヴェール(牝3歳、父ヘニーヒューズ)はホッカイドウ競馬所属ながらJpn3エーデルワイス賞4着など現時点で6戦3勝2着2回と活躍中です。

母のクラシックスは、血統的にディープボンドの母ゼフィランサスの全妹にあたります。

そのゼフィランサスは初仔からJRAダート3勝のダンケシェーン(父ヘニーヒューズ)を出し、3番仔のディープボンド(父キズナ)は国内外の芝重賞を4勝しています。

この牝系は芝の種牡馬を配合すると芝馬が、ダート系種牡馬を配合するとダート馬を送り出す傾向にあります。

クラシックスもこれまでダート系種牡馬のアジアエクスプレスとヘニーヒューズを配合したことでダート馬2頭を出しましたが、この当歳牡馬はキズナなので芝馬になるのではと予測しています。

実際、本馬のように顔が小さいのは父系であるディープインパクト系の特徴でもありますし、馬体のシルエットも素軽いので、やはり芝向きという印象です。

本馬の体質は、一部のキズナ産駒に見られるように少し硬めに感じさせますが、いずれ柔軟性が増してきそうな雰囲気です。

これまでは非常に順調に成長していて、漆黒の青鹿毛ということもあり、セール当日は見栄えのする馬体で上場できそうです。

さて、この当歳牡馬の血統に目を向けると、父キズナで母がゼフィランサスの全妹ということで、血統的には重賞勝ち馬ディープボンドと同血と見なせる関係になります。

 

 

このように血統的に近親度が高いので、本馬にとってはディープボンドが一つの指標になるでしょう。

№359ゼフィランサスの2024の記事でも指摘しましたが、本馬の配合においてはディープインパクト≒キングヘイローによる相似クロスが成り立っていると考えます。

 

 

いずれの血脈もLyphard、HaloそしてSir Ivorを持つ点で共通しています。

キングヘイロー自身がHalo≒Sir Ivor≒Droneという強力な相似クロスを持つ血統パターンなので、そこにHaloとSir Ivorを持つディープインパクトの血を加えてキングヘイローの血統的特徴を継続させることは、競走能力の強化という点でプラスになると考えています。

実際、本馬と同血の関係にある当場生産馬ディープボンドは重賞を4勝もしてくれて、いまなお重賞戦線で好走してくれています。

ちなみに、以前ディープボンドをセレクションセールに上場(当時はゼフィランサスの2017として上場)した際の紹介記事がこちらにありますので、興味のある方はご参照ください。

本馬の血統においては、Storm Cat≒モガミポイントの相似クロスも特徴的です。

 

 

キズナの母父であるStorm Catとクラシックスの2代母であるモガミポイントは、Storm Bird≒NijinskyというNorthern Dancer系×Bull Page系の組み合わせがあるほか、Secretariat≒ボールドラッドによる4分の3同血クロスもあるなど、血統的に相似性が高い関係だと言えます。

実際、クラシックスにStorm Cat系種牡馬アジアエクスプレスを配合して生まれたドンアミティエ(牡4歳)は現在JRAダートで4勝してOPクラス入り、同じくStorm Cat系のヘニーヒューズをクラシックスに配合して生まれたライトヴェール(牝3歳)もJpn3エーデルワイス賞4着するなどホッカイドウ競馬で活躍中です。

 

今年はジャスティンミラノがG1皐月賞を制するなど、現時点でキズナは種牡馬リーディング争いのトップに位置しています。

このうち、本馬と同じキズナ×キングヘイロー牝馬の組み合わせは、ディープボンドなど8頭がJRAでデビューして6頭が勝ち上がるなど相性の良い配合です。

セール当日は、好調なキズナ産駒である本馬にも是非ご注目ください。

本馬に関してお問い合わせがございましたら牧場公式サイトからご連絡いただくか、当ブログに連絡先を添えてコメント欄にご記入くださるようお願いいたします。

当場から折り返し連絡させていただきます。